« 扇風機のリモコンの修理 | メイン | アメリカネナシカズラ »

2017年8月10日 (木)

トウゴマ(ヒマ)

よく散歩で通るJRの線路わきにトウゴマが生えているところがあります。

トウゴマ(ヒマ)は東アフリカ原産、トウダイグサ科の植物だそうで私が見かけるのは1年草の生活サイクルのようです。

種からひまし油が取れ、戦時中、飛行機の潤滑油として使われたためあちこちで栽培されたそうですので私が見かけるのもその残種?かもしれませんが ともかく見かけるのはその場所だけです。

ネットで検索してもトウゴマは赤い葉や実の目立つものがほとんどで切花にも使うそうですがこの場所には全草、緑色のがほとんど。

1708p1090345JRの線路わきに生えています。高さ1~1.5m大きく切れ込みのある葉が目立ちます。

1707p1010135花のアップ、上の赤いのがめしべ、下の黄色いのがおしべです。

1707p1010136とげとげの若い実です。ちょっと見にはオナモミに似ています。

1707p1040652ひまし油は下剤としても使われるそうですが種には強い毒、リシンが含まれますので要注意!

1709p1000181秋が近づいて実が熟れていました。左の実の中に6~7mmの、模様のついた種子が入っています。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/583261/34076562

トウゴマ(ヒマ)を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。