« カメラ用水銀電池 H-D | メイン | 広島市植物公園 »

2016年2月25日 (木)

キャノネット QL17 G-Ⅲ

久々に、乾燥庫からにキャノネットQL17を引っ張り出してつついてみました。

G-Ⅲは同じキャノネットシリーズでも最終機に当たる?もので私の持っているのはメイドイン台湾となっています。

二重像合致式のレンジファインダーが付いていてパララックスの自動補正機構も付いています。

通常はシャッター速度優先のオートで使用し、マニュアル露出でも使用できるようになっています。

レンズは40mmf:1.7が付いており、フィルムの装てんはキャノンお得意のQL(クイックローディング)になっています。

巻き上げ時にフィルムがちゃんと動いているか確認でき、シャッターがチャージされているかも確認できるようになっていました。

ただし、フィルムを装填して一番がでるまでストップしないようにできているのでフィルムの始めの空落とし分を写してやろうとしてもできませんでした。

35mmでもなく、50mmでもない、40mmレンズの画角が好きで一時期よく持ち歩いていました。単体40mmレンズは一眼レフのレンズと同様良く写りました。

1602p1020496 正面から、付いているフードは出所不明-ペトリの刻印が入っています。

1602p1020504 接眼部左、バッテリーチェック、赤いボタンを押すとその上にランプがつきます。巻き上げレバーの下の赤白の縞が、フィルムが動いていれば左右に揺れます。その右の小さな四角い窓がシャッターチャージの確認窓、巻き上げると赤くなります。

1602p1020505 ちょっと複雑なQL機構右下の赤い線のところにフィルムの先端をもって行き裏蓋を閉めるとフィルムを巻き込んでくれます。装填時に失敗すれば全部パーという事態を防ぐため!

1602p1050652 自作のカメラグリップ。今ではグリップは珍しくありませんが当時は付いているカメラはほとんどありませんでした。アルミ板と接着剤で作り革を張っています。止めネジで本体につけます。

1602p1050656_2 止めネジ部分を工夫し、ちょっとしゃれて縦吊りにして持ち歩くこともありました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/583261/33751029

キャノネット QL17 G-Ⅲを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。