« 廿日市市畑口の枝垂桜 | メイン | 極楽寺山-登山道の花 »

2017年4月12日 (水)

花行脚-カタクリ

先日出かけたところにカタクリの花を見に出かけました。(17.04.09)この前は時期が早くまったく咲いていませんでしたが今回はきれいでした。

天気予報は曇りのち晴れで昼頃に出かけ午後の光の中で開花した花を見る!という予定でしたが天気があまり良くなくて雲が広がり雨でも落ちてきそうという感じでした。帰るころには花たちは早くも店じまい!

1704p1000854最初は佐伯区にある魚切ダムの下、ミヤマカタバミもたくさんありますがこの花はアカネ科のサツマイナモリ、湿っぽい斜面にたくさん咲いています。

1704p1000863シロバナショウジョウバカマ、サツマイナモリと同じような環境に咲いています。近くに咲いているのは白花のみで普通の色のは見当たりませんでした。新しい分類体系ではメランチウム科ショウジョウバカマ属だそうですが私にはユリ科の方がなじみ深いです。

1704p1030375ネコノメソウの仲間のコガネネコノメソウ、小さいけれどネコノメソウの仲間では目立つ花をつけます。

1704p1000873ヤマエンゴサク、ケシ科、キケマン属の多年草、ちょっと変わった形の花をつけますがムラサキケマンとかジロボウエンゴサク、キケマンなど意外とよく見かけます。

1704p1030380本命のカタクリ

1704p1000890曇ってくるとすぐに店じまい、つぼんできます。

1704p1000887外来コンビ、セイヨウタンポポとヒメオドリコソウ、ここでヒメオドリコソウを見るようになったのは最近ですがたちまちそこらじゅうに蔓延っています。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/583261/34054787

花行脚-カタクリを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。