クチナシ

今あちこちで梔子(くちなし)の花が咲いています。

湿った感じの空気の中で漂ってくる香りは素敵です。

クチナシはアカネ科の常緑低木で垣根や庭木、公園木として植えられています。

八重咲きと一重の花があって八重咲きのは実をつけません。

またコクチナシまたはヒメクチナシと呼ばれるちょっと小さな種類もあるそうです。

一重のクチナシは秋になるとちょっと変わった、羽根突きの羽の付いたような実を付けます。

1406r0013383 八重咲きのクチナシ、花が終わるとしばらくは黄色くなり形を保っていますがやがて痛んでしまいます。

1406r0013382

1406r0013333 一重のクチナシ、香りはこちらのほうが上?

1406r0013331

1310r0011341 クチナシの実、漢方や染色に利用されます。(13.10撮影)

コメント(0)