サポナリア=ソープワート

以前からあちこちで咲いているのを見かけていましたが今年は電車の線路脇でたくさん咲いているのを見ることが出来ます。

ソープワートはヨーロッパ~中央アジア原産のナデシコ科の多年草だそうでサボンソウとかシャボンソウ、サポナリアなどと呼ばれ泡立つことから石鹸の代わりとして使われたそうです。

また、根に含まれるサポニンは咳止めの薬として使用されるそうです。

ソープワートのソープは石鹸、辞書によるとワートは~植物、~草の形で使用されるそうですのでどこから見ても石鹸!

普通はハーブとして?庭や畑に植えられているのですが環境が気に入ったのか電車線路脇できれいに咲いています。

原産地の環境に近いのでしょうか??

1406r0013345 信号の継電器ボックス脇で

1406r0013347 丁度満開!

1406r0013346

1406r0013348 いかにもナデシコ科と言った花付きです

コメント(0)